CATEGORY

楽器

  • 2020年1月15日
  • 2020年1月18日

バイオリンの量産品と手工品の違い

バイオリンには、手工品と量産品が存在します。 バイオリンを選ぶ際に「量産品と手工品のどちらにするか?どちらがよいか?」など、誰もが考えることでしょう。 イメージとしては、量産品=安くて質があまりよくない、手工品=高くて質が良いとなりがちですが、果た […]

  • 2020年1月2日
  • 2020年3月4日

バイオリンの湿気や乾燥の防止対策方法まとめ

バイオリンは素材の特性上、湿度や温度管理が必要な楽器です。 大切なバイオリンの破損を防ぐために、日々のお手入れや湿度、温度管理を心掛けましょう。 ここでは、バイオリンを長く愛用するための梅雨の時期のじめっとした湿気対策や、冬場の乾燥対策をご紹介しま […]

  • 2019年12月31日
  • 2020年1月21日

バイオリンの裏板の虎杢や一枚板か二枚板かは音色と関係ないのか

バイオリンの裏板には主に「楓」が使用されています。 裏板も自ら振動しますが、表板の松材を有用に振動させる役目があります。 そのため、程よい堅さと美観に優れている楓材が使用されています。 相対的に、一枚板で虎杢の間隔が細い方が人気があり高価となります […]

  • 2019年12月30日
  • 2019年12月30日

先生がおススメするバイオリンを買いたくないときの断り方

バイオリンを習っていると、先生からおすすめの銘柄を伝えられる場合がありますが、自分の好みと全く違って「気に入らない」「買いたくない」と思う事がありながら、断りづらいなんて経験をされた方は多いと思います。 まず大前提ですが、尊敬する先生からのおすすめ […]

  • 2019年12月24日
  • 2019年12月28日

バイオリンのf孔の形についての豆知識を知ると、もっと好きになる

バイオリンを演奏されている方のなかにも、f孔が装飾や魂柱の調整口の役割だけであると考えている方も多いようですが、実はもっと奥が深いものなのです。 想像してみてください、バイオリンにf孔が無かったり、ギターのように丸い穴だったとしたら、上品さに欠けま […]

  • 2019年12月21日
  • 2019年12月28日

バイオリン工房で多い質問13個【習いたい方の疑問解決します】一問一答

弦楽器を習いたいと子供が言い始めたが、ピアノやお習字などのポピュラーな習い事と違って何をどうすればよいかわかりませんという方、多いと思います。 バイオリン工房を営んでいると、きまって、たいていの方から頂く質問がございます。そんな中から、特に多い質問 […]

  • 2019年12月18日
  • 2019年12月28日

バイオリン奏者なら一度は行きたい三朝バイオリン美術館がおススメな理由

バイオリンを愛する一人の職人として、バイオリン美術館に訪れる機会がありました。 バイオリンに関わる方も関わらない方にもおススメのスポットとなりますので、ご紹介させて頂きます。 三朝バイオリン美術館の概要 三朝バイオリン美術館(Misasa Viol […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月17日

バイオリン族の楽器たち(バイオリン/チェロ/ビオラ/コントラバス)

バイオリンやチェロ等、弦楽器を始める時、そもそもバイオリンって、どれだっけ、なんてこと普通はないと思われる方もおられるかもしれませんが、特にお子様が習いたいという保護者様からの質問で思いのほか多いことがわかりましたのでご紹介させて頂きます。 バイオ […]

  • 2019年12月1日
  • 2019年12月28日

コンクール順位とバイオリンの価格の関係性【衝撃事実】

コンクールの結果がバイオリンの価格に比例しない歴史的事実が存在します。 バイオリンの価格に比例しない歴史的事実 数千万円や数百万円などの相対的に高いバイオリンを持つ奏者が数多いるなか、伝統ある日本音楽コンクールにおいて、1990年代の優勝者が、優勝 […]

  • 2019年11月27日
  • 2019年12月28日

高価なバイオリンを選ぶ際の注意点

高価な楽器選びには注意が必要です。 10万円や20万円の量産楽器ならまだしも、『楽器店の方なら間違いないと思い、楽器店ですすめられるがままに試奏してみたところ、素敵な音色だったので、300万円のバイオリンを購入しました。』というような話を聞く事があ […]

>タサカ工房長に相談する

タサカ工房長に相談する

タサカ工房長が語るコラムや子育論を読んで、参考になった方や相談をしたいと思った方は、是非、お気兼ねなく何なりとメッセージ頂けますと嬉しいです。子育てや独立、またはヴァイオリンについて等、どんなことでもお気軽に相談ください。