書籍紹介「ヴァイオリン各駅停車 Guide to the Violin」書評レビュー

バイオリンについての全般的な知識を付けるにはこの本は本当にオススメです。

私が保有しているのは、改定前のものですが、現在は改訂版が販売されておりますので、さらに内容がブラッシュアップされています。

こちらのページでは「ヴァイオリン各駅停車 Guide to the Violin( Amazon / 楽天市場」の特徴について紹介させていただきたいと思います。

本書の特徴

この書籍は、バイオリンの作りから演奏、そして音楽観まで、全体像をつかむのには良すぎる良書です。

 
シロップわんこ
タサカ工房長、この書籍の、おすすめのポイントは何ですか?
 
タサカ工房長
この手の日本語の書籍は全般的に網羅することに重きを置いていることが多く理解に苦しむ説明がそのまま盛り込まれていたりしますが、こちらは、前提条件が違うため、丁寧で内容の理解がしやすい書籍です。
  1. とにかく、説明がわかりやすい。
  2. 図解が綺麗でわかりやすい
  3. 練習ポイントが一通りおさえれる

この書籍の説明がわかりやすい理由

いずれも専門家というほどまでは深く掘り下げすぎない内容が、ビギナーにも優しい理由です。

あと、読む人が単語がわからないことを前提に作った文章であることが節々にわかる説明文が非常にやさしいです。

イラスト部分が豊富

一部の章を除いて、イラストがほぼすべてのページに複数配置されています。

しかも、言葉で動きがわかりにくい個所は、複数のイラストを細かなステップごとに配置していて、とっても親切です。

大抵の大切な練習ポイントは網羅

基礎的に注意される右手左手の動きやトレーニング方法など、バイオリンを始めて期間の浅い方は特に数回のレッスンの後に一読してみると、今後のレッスンが非常にスムーズに理解できるようになると思います。

基本情報

ヴァイオリン各駅停車 Guide to the Violin
→書籍を探すAmazon / 楽天市場

ジャンルバイオリン全般
著者森元 志乃
出版社レッスンの友社
ページ数304ページ
サイズ25.4 x 18 x 2.6 cm
定価改訂版の価格3000円(税別)
出版日2017年11月10日
  • 第1部『楽器について』
    1. ヴァイオリンと弓、各部の名称
      • ヴァイオリン各部の名称
      • 付属品、準付属品の名称
      • 弓各部の名称
    2. ヴァイオリンの形態
      • 優美なボディ・ラインとアーチ
      • 木の暖かさとニスの輝き
      • 細工にほどこされた機能美
      • 弓~こだわりの逸品
    3. ヴァイオリンの構造
      • 構造を知る
      • 楽器の内部
      • 駒と魂柱
      • 音の伝わり方
      • ヴァイオリンの寿命
      • 弓で弾くということ
      • ヴァイオリンと科学
    4. ヴァイオリン各部について
      • ボディ
      • ボディ内部
      • 楽器上部
      • 楽器下部
      • ニス
    5. 弓について
      • 「弓」考
      • 弓各部について
      • 弓の毛
      • 松脂
    6. 駒と弦
      • 駒について
      • 駒の取り扱い方
      • ミュート
      • 弦について
      • 弦の取り扱い方
      • ペグに関して
    7. 顎当て、肩当て、楽器ケースと小物類
      • 顎当てについて
      • 肩当てについて
      • 楽器ケース
      • 小物とメンテナンス用品
    8. 楽器を手にして
      • ヴァイオリンはどう持つか
      • 弓はどう持つか
      • ヴァイオリンと弓、両方持つときは?
      • ヴァイオリンの置き方
      • 弓の取り扱い方
    9. 楽器の健康管理
      • 楽器の体調を知る
      • ヴァイオリンのケガと病気
      • 弓をチェックする
      • 楽器を取り巻く環境
      • 楽器の調子を整える
      • 楽器のクリーニング
    10. 楽器の購入
      • 購入にあたって
      • よい楽器とは?
      • ヴァイオリンの履歴を見る
      • 弾いて分かること
      • 弓の購入
      • <参考資料>ヴァイオリンの製作工程
      • <参考資料>楽器の改良
  • 第2部『演奏するにあたって』
    1. 演奏姿勢
      • 「演奏姿勢」考
      • 楽器を構える前に
      • ヴァイオリンを構える
      • 座り方と譜面台
    2. 弓の持ち方と運弓
      • 弓の持ち方の変遷
      • 弓の持ち方~実践
      • 運弓動作を見る
      • 各部位の役割
      • 各ポイントと運弓動作
    3. ボーイングの基本
      • 「ボーイング」考
      • 弓の軌跡
      • サウンディング・ポイント
      • 使用する場所と量
      • 毛の寝かせ方
      • ボーイング指定の意味
      • 弓の「返し」
      • 速度と圧力
      • 最後に
    4. 左手の形と基礎
      • 「左手」考
      • 各部について
      • 運指のための知識
    5. 左手のテクニック
      • 指の垂直運動
      • 水平運動 (1)ずらし
      • 水平運動 (2)チェンジ・ポイント
      • ポジションとフレームの確定
      • 運指に関する問題
    6. 調弦
      • なぜ調弦が必要なのか?
      • チューニングについて
      • 調弦の方法
      • そのほか
    7. 練習について
      • 練習を楽しむためには
      • 練習メニュー
      • 練習の手順
      • そのほか
    8. 楽譜を読む
      • 楽譜について
      • 記譜法の基礎
      • ヴァイオリンの奏法記号と奏法用語
      • <参考資料>ヴァイオリン関連史~その流れ
      • <参考資料>日常的な音楽用語
Click to rate this post!
[Total: 1 Average: 5]
広告
最新情報をチェックしよう!