CATEGORY

コラム

  • 2020年1月18日
  • 2020年1月18日

バイオリンのE弦が金色のものは音が良いのか?違いを比較解説

バイオリンをスタートして、少しした頃から、先輩奏者や先生のバイオリンなどに金色のE弦が張られているのを見て憧れたものです。 当工房のお客様から「金色のE弦は音が良いですか?」と聞かれるケースが多いので、こちらでも回答させて頂きます。 結論としては、 […]

  • 2020年1月16日
  • 2020年1月20日

【バイオリニストお金事情】バイオリン奏者や先生の仕事と収入

バイオリンの腕が上達すると、「奏者という職業につきたい」「もしかしたら奏者として生計を立てれるかも」と、将来を考える方もおられると思います。。 音大を卒業して、将来はプロの演奏家になる!という目標を持つこともあるでしょう。 それはとても素晴らしいこ […]

  • 2020年1月13日
  • 2020年3月4日

バイオリン弦のチューニング方法【音あわせのやり方教えます】

バイオリンを始めると誰でもぶつかるのがチューニングの壁です。 ピアノと違い、自分でチューニングしなくてはいけないバイオリン。 場合によっては、弦圧が安定するまでは、演奏ごとにチューニングしなおしたりすることもあり、ビギナーにとっては、大変な印象を受 […]

  • 2020年1月7日
  • 2020年1月14日

アニメと映画で有名な「四月は君の嘘」挿入歌のバイオリン曲集めました

バイオリンを始められるお子様の中には、アニメや有名人の演奏を見て、あこがれからスタートする方も多いと思います。 今回は、バイオリニストでなくとも、ストーリーに感動してしまう映画やアニメ「四月は君の嘘」と、その中で演奏されるバイオリン曲をご紹介させて […]

  • 2020年1月3日
  • 2020年1月4日

バイオリンの中の埃玉の悪影響と対処法

バイオリンの本体には埃がたまりやすい バイオリンなどの楽器は、本体の中に埃がたまりやすくなっているのをご存知ですか。 バイオリンの中といっても、あの小さなf孔なのだから、そんなに埃なんてたまらないのでは?と思いがちですが、演奏や練習でバイオリンを使 […]

  • 2019年12月27日
  • 2019年12月28日

バイオリンのパフリング(象眼)加工の役割

バイオリンのパフリング(象目加工)とは、表板や裏板の輪部に沿って縁取られている黒い二重線のことです。 日本語では「象目加工」や「象目細工」とも呼ばれています。 パフリングは、表板と裏板の輪部に深さ2ミリ程度の細い溝を掘って、白と黒の薄い板を3枚合わ […]

  • 2019年12月26日
  • 2020年3月4日

バイオリンの弦が切れやすい原因を解説

チューニングをするときに弦が切れないかいつも心配になる、というぐらい、弦が良く切れる方は、思いのほか多いと思います。 バイオリンの弦が切れる原因は、弦と楽器が接触している部分に何か原因がある場合と、弦の劣化や弦の素材自体が起因する3つのパターンに分 […]

  • 2019年12月25日
  • 2020年3月4日

バイオリンとヴァイオリン、どっちが正しい表記なの?違いは?

バイオリンとヴァイオリン以外にも、日本語には同じものを指しているのに表記や読み方が異なるものが数多く存在しています。 では、バイオリンとヴァイオリンはどちらが正しいのでしょうか。 実はどちらも間違いではなく、どちらも正しい表記です。 では、なぜ二つ […]

>タサカ工房長に相談する

タサカ工房長に相談する

タサカ工房長が語るコラムや子育論を読んで、参考になった方や相談をしたいと思った方は、是非、お気兼ねなく何なりとメッセージ頂けますと嬉しいです。子育てや独立、またはヴァイオリンについて等、どんなことでもお気軽に相談ください。