発表会でバエるバイオリンのクラッシック名曲ランキング

発表会は日ごろの練習の成果を披露する舞台です。

先生からは「自由に選んでいいよ」と言われたけど、どんな曲弾けばよいのだろうと迷う人が多いようです。

聴き栄えするクラシックの名曲をランキングにしたので曲選びの参考にしてください。

発表会で弾く曲を選ぶポイント

発表会に向けて、時間をかけて一生懸命に練習した曲は後々思い出に残ります。

ぜひ楽しく弾けるてバエるクラシックの名曲を選びましょう。

初心者やお子さんの発表会向けのクラシック曲をランキングにしました。

子供向け発表曲

子供たちに人気があるクラシック曲を4曲ランキングにしました。

基本的に教本にある曲をピックアップしています。

お子さんの小さな手でも、テクニックは未熟でも弾くことができる曲です。

凱旋の歌

ヘンデル作曲

賞状を授与するときに使われている曲なので、子供たちにもなじみがあります。

篠崎教本の1巻にあります。

バッハのメヌエット

バイオリンといえばバッハ。

本来はピアノ曲ですが、バイオリンで弾いても美しい曲です。

バッハのメヌエットは3曲ありますが、どれも難易度に差はありません。

狩人の合唱

19世紀ドイツの音楽家ウェーバー作曲。

魔弾の射手という歌劇の中の一曲ですが、リズムが楽しく子供たちに人気の曲です。

ヘンデルのブーレ

バイオリンを演奏する人なら、誰でも習ったことのある一曲ではないでしょうか。

「篠崎バイオリン教本2巻」に入っている、大変おおらかな曲です。

初心者から中級者向け発表曲

大人の初心者から中級者向けクラシック曲です。

ポジション移動ができるようになると、ダイナミックな曲や華やかな曲が増えてきます。

ショパンのバラード1番

ショパンが1836年に初めて作曲した、最初のバラード。

平昌オリンピックの際に羽生結弦選手が使用しました。

パッヘルベルのカノン

愛の喜び

オーストリア出身の作曲家クライスラーの名曲です。

明るい曲調でロマンチックな愛の喜びのほか、愛の悲しみも大人には人気があります。

春の歌

メンデルスゾーン作曲。

ピアノ伴奏で演奏しても美しい曲です。

親しみやすい旋律です。

柔らかくのびやかに弾きましょう。


バイオリンの発表会でよく聞く人気のクラシック曲をご紹介しましたが、大人の初心者から中級者、そしてお子さんが弾ける曲などを集めましたので、曲選びの参考にしてください。

Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
最新情報をチェックしよう!
>タサカ工房長に相談する

タサカ工房長に相談する

タサカ工房長が語るコラムや子育論を読んで、参考になった方や相談をしたいと思った方は、是非、お気兼ねなく何なりとメッセージ頂けますと嬉しいです。子育てや独立、またはヴァイオリンについて等、どんなことでもお気軽に相談ください。