スピッカートを上手に弾くバイオリン演奏法

  • 2020年3月22日
  • 2020年3月23日
  • 練習
  • 342view

スピッカートとは、弓を弦の上で跳ねさせるようにして短い音を出す演奏法です。

曲でいえば、クロイツェルの2番やシャコンヌなどが良く知られたところでしょう。

非常に速いテンポの曲でよく使われるのですが、プロを目指すのであれば必ずマスターしておかなくてはならない演奏法の一つです。

しかし、スピッカートを習得するのは意外と難しいともいえるでしょう。

できるだけ効率よく練習して上手に弾けるようになりたいものです。

弦の上で跳ねさせて、と聞くと、弓を持ち上げながら跳ねさせるように思えるかもしれませんが、実際にはそうではありません。

毛を張った弓を弦に落とせば自然に跳ねるものなので、跳ねた弓を自分でいかにコントロールできるかが問題となってきます。

スピッカートをマスターする効果的な練習方法

スピッカートは腕の力を抜いた状態で勝手に跳ねてコントロールできれば一番良いのですが、弓は重たく長いのでそう簡単にいきません。

慣れていない人が力を抜いて跳ねさせようとすれば、たいていは十分にコントロールできず弓があちこちに行ってしまうでしょう。

そこで、まずはスピッカートのないデタジェで曲を弾けるようになるのを目標にします。

デタジェで弓をコントロールできないのならスピッカートで弓をコントロールできるはずはありません。

地道な練習を重ねていけば、最終的にはまるで弓が勝手に跳ねてくれているかのような感覚を味わうことができるはずです。

スピッカートのみの練習は、弓を弦の真上から落とすようにして跳ねさせます。

厳密には弓を弦に落としただけではあまり音が出ないので、落としたと同時に弓を自分から見て左右に動かすことが必要です。

この時、腕全体で動かすのではなく、手首から先だけを動かすのがコツです。

また、動かすといっても実際には1ミリ程度で十分です。

そして、もっとも弓が跳ねやすいのは弓の中心に近い部分なので、自分なりにいろいろ試みて跳ねやすい部分を見つけましょう。

手に近い元弓の方がコントロールしやすいので元弓を使ってしまいがちですが、中心部分で跳ねさせるとうまくいくはずです。

まずはゆっくりとしたテンポで練習し、メトロノームを使って少しずつスピードを上げていきます。

また、手首から先だけを動かすのが難しい場合には、まずは跳ねさせずに短い音を弾く練習をすると良いでしょう。

手首だけで小刻みに弓を動かせるようになったら、跳ねるような動きを練習していきます。

Click to rate this post!
[Total: 3 Average: 5]
広告
最新情報をチェックしよう!