YEAR

2020年

  • 2020年3月23日
  • 2020年3月24日

グループレッスンか個人レッスンどちらを選ぶべき?

バイオリンを習いたいと思ったとき、悩むのがどこの教室に通うかということです。 これからバイオリン教室に通い始めるなら、グループレッスンと個人レッスンのどちらがよいのかでしょう。 子供にバイオリンを習わせるならグループレッスンがおすすめ 初めてお子さ […]

  • 2020年3月22日
  • 2020年3月23日

スピッカートを上手に弾くバイオリン演奏法

スピッカートとは、弓を弦の上で跳ねさせるようにして短い音を出す演奏法です。 曲でいえば、クロイツェルの2番やシャコンヌなどが良く知られたところでしょう。 非常に速いテンポの曲でよく使われるのですが、プロを目指すのであれば必ずマスターしておかなくては […]

  • 2020年3月21日
  • 2020年3月22日

バイオリンを始めたいけど楽譜が読めなくても大丈夫?

「楽譜が読めないから楽器は無理」とあきらめていませんか?大人になって経済的に余裕ができたし、自分の趣味も持ちたい。 子供の頃から憧れていたバイオリンを習ってみたい…。 しかし、楽譜が読めないからダメとあきらめているなら、それは間違いです。 楽譜が読 […]

  • 2020年3月20日
  • 2020年3月21日

発表会でバエるバイオリンのクラッシック名曲ランキング

発表会は日ごろの練習の成果を披露する舞台です。 先生からは「自由に選んでいいよ」と言われたけど、どんな曲弾けばよいのだろうと迷う人が多いようです。 聴き栄えするクラシックの名曲をランキングにしたので曲選びの参考にしてください。 発表会で弾く曲を選ぶ […]

  • 2020年3月19日
  • 2020年3月18日

左利きを右利きに矯正してバイオリンを習わせるべきかどうか

バイオリンに左右はない 基本的にはバイオリンは右利きと左利きで別のものを使うわけではありません。 ただし、これはバイオリンが左右どちらでも使えるというわけではなく、右利きの人も左利きの人も左にバイオリンを構えて右手に弓を持って弾くということです。 […]

  • 2020年3月18日
  • 2020年3月18日

バイオリンのオールドとモダンとコンテンポラリーの定義と違い

バイオリンの種類は大きく年代別に分けると、オールドやモダン、コンテンポラリーに分類できます。 皆さんはこれらの違いを正しく認識出来ていますか? バイオリンを新たに購入する際に、また今所持しているバイオリンに詳しくなるために、これらの定義について説明 […]

  • 2020年3月17日
  • 2020年3月18日

バイオリンやチェロから出てくるウルフ音を消す方法とデメリット

バイオリンを弾いていると、「ウォン、ウォン」という唸り声が聞こえてくることがあります。 これは近い音どうしが共振する時に発生する音で、バイオリンだけでなく、チェロやコントラバスなどでも発生します。 ちょうど動物の鳴き声のように聞こえることから、ウル […]

  • 2020年3月16日
  • 2020年3月16日

いざという時のためにバイオリンケースに入れておくと良いもの

バイオリンケースにバイオリン本体や弓を収納していても少し空間が残りますよね。 その他にもケースにはポケット付きのものやポーチ付きのものもあります。 皆さんはこの場所に、普段どのようなものを収納していますか?この隙間空間に日頃からとあるグッズを入れて […]

  • 2020年3月15日
  • 2020年3月15日

独学でバイオリンは学べるのか?習いに行くべきか?

美しく伸びやかな音色を持つバイオリンは、個人が趣味として非常に魅力を感じる習い事の一つです。 しかし、独学でバイオリンを始めるのと、音楽教室に通うのとでは、結果や成長プロセスに違いが生じてきます。 さて、独学でバイオリンはマスターできるのでしょうか […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年3月13日

バイオリンにアジャスターを付けるメリットとデメリット

バイオリン初心者にとりアジャスターは欠かせないものです。 そこでバイオリンのアジャスターとはどんな役割をしているのか、メリットデメリットと合わせて解説します。 アジャスターとは? アジャスターは音を正確に、早くチューニングするための器具です。 ネジ […]

>タサカ工房長に相談する

タサカ工房長に相談する

タサカ工房長が語るコラムや子育論を読んで、参考になった方や相談をしたいと思った方は、是非、お気兼ねなく何なりとメッセージ頂けますと嬉しいです。子育てや独立、またはヴァイオリンについて等、どんなことでもお気軽に相談ください。