CATEGORY

楽器

  • 2020年4月4日
  • 2020年4月5日

今更聞けない高い弓と安い弓の違い

バイオリンの演奏に欠かせない弓ですが、値段を見てみると、かなりの違いがあります。 バイオリン本体も、値段は様々ですが、バイオリンの場合には、職人の知名度や制作方法などによって違うということはよく知られています。 ですが、弓の違いというのは意外にしら […]

  • 2020年4月1日
  • 2020年4月1日

古いバイオリンと新しいバイオリン、どう違う?

バイオリンを購入したり、買い替える際に古いバイオリンと新しい新作のバイオリンとどちらがよいのでしょうか。 一般的にバイオリンは古い方がよいものという印象を持っている人もいますが、果たしてそうなのでしょうか。 こちらでは、古いバイオリンと新しいバイオ […]

  • 2020年3月31日
  • 2020年3月31日

バイオリンの中のバスバーの凄い役割

バイオリンの構成要素は色々あります。 つい目が行きがちなのが、自身でメンテナンスを要する弦や、倒れないよう気を遣う駒、それから形の美しいf字穴などだったりします。 バイオリンの縁の下の力持ちにバスバーという部分があります、バイオリンのバスバーとは、 […]

  • 2020年3月26日
  • 2020年3月27日

バロックバイオリンってどんなもの?特徴やモダンとの違いを比較

バイオリンは16世紀の北イタリアで発明された楽器です。 原型となったのは中東のイスラム圏で使用されていた擦弦楽器(弦をこすって音を出す弦楽器)のラバーブと言われますが、バイオリン自体は、それ以前の弦楽器の改良発展型ではなく、最初から完成した形を持っ […]

  • 2020年3月2日
  • 2020年3月4日

【バイオリンが届いたら】買ってから演奏までにすることまとめ

バイオリンに触れたことがない人も多いと思いますが、近年はバイオリン人口が少しずつ増えつつあります。 バイオリンの本体も安価な物も多くなってきており、取っつきやすいものの、いざ手元に届いたら、音が鳴らないなど、困った方も多いと聞きますので、セルフセッ […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年3月4日

【バイオリンの顎当ての種類】形はどれがいい?どう選ぶ?位置は?

バイオリンの顎当てとはその名前の通りバイオリンの顎を乗せる部分なんですが、案外顎当てひとつをとっても音色に違いが出てくるのがバイオリンの面白いところです。 もともとバイオリンが生まれたことは顎当て自体がありませんでした。 後々に弾きやすくするため生 […]

  • 2020年2月15日
  • 2020年3月4日

軽いバイオリンは本当に良いバイオリンかどうか?について

バイオリンはギターなど他の弦楽器に比べれば小さくて軽いことが特徴です。 フルサイズのバイオリン本体はだいたい400グラム程度と500mlのペットボトル以下なので、持ち続けてもそれほど負担にはならないでしょう。 しかし、重さもものによって微妙に違い、 […]

  • 2020年1月22日
  • 2020年1月25日

バーズアイ(鳥目杢)のバイオリンと音の違い

バイオリンを選ぶ材には見た目を判断基準とするのも間違いではないです。 バイオリンは他の楽器と比べて手工芸品として価値を見出されることも多く、観賞用の為にバイオリンを買う人もいるほどです。 見た目でバイオリンを選ぶとなると、フィーリングで頼ることにな […]

  • 2020年1月20日
  • 2020年3月4日

バイオリンの鑑定書の信憑性と必要性の有無まとめ【偽物に注意】

バイオリンが、いつ、どこで、誰によって作られたかどうかを表す資料の一つとして鑑定書があります。 鑑定書がついていると、楽器について素人の場合は、バイオリンがとても良質なものであるような気がしてしまいます。 では、実際に鑑定書が付いているものが全て良 […]

  • 2020年1月19日
  • 2020年1月19日

バイオリン製作でボディやネックに使われる木材の種類や特徴

バイオリンを習い始めた頃は、安価なバイオリンを使っていたかもしれませんが、慣れてくると、今度は良質なバイオリンを購入したいと思ってくるものです。 しかし、バイオリンは安いもので1万円前後、高いものだと数億円なんていう話を聞いたことがあるでしょう。 […]

>タサカ工房長に相談する

タサカ工房長に相談する

タサカ工房長が語るコラムや子育論を読んで、参考になった方や相談をしたいと思った方は、是非、お気兼ねなく何なりとメッセージ頂けますと嬉しいです。子育てや独立、またはヴァイオリンについて等、どんなことでもお気軽に相談ください。